おうま珈琲 ブログ

初めまして、おうま珈琲です。

新型焙煎機の構想(製図編)

最近夜に鈴虫の鳴き声を聴くようになりました。

こんにちは自称"アマチュア焙煎士"おうま珈琲です。

※自分で言っといて恥ずかしい、、

 

今回は製図の話を少し、、

 

最初は漫画だけで作れるかなと思っていたのですが、

実際取り掛かると、自分で加工出来ない点が数多くある事が判明。

 

そうなると業者さんに依頼せざるをえなくなりまして、調べると

イラスト漫画絵でも形にします!!って業者は意外と多いです。

 

ただ、注意が必要なのが、当然の事ながら作図代、製図代という物が発生します。

※簡単な部品であればイラストでもOKな場合もある

基本的にレーザー加工機などは図面データをプログラムして加工を行うため、

図面データは必須です。

 

どうしてもコストは抑えたかった私は製図を決意しました!!

 

一応学生時代に3DCADは甘噛み程度は触れたことがあったのですが、

そもそも3DCADって一般ピーポー用にあるの??ってところからww

 

有名なのはSolid worksってのが企業や学校でも使われており、

学生なら無料で使用できます。

ただ、一般というとお金が掛かったり色々面倒です。

 

なので今回は無料でちゃんと使えるものとして

fusion360を使おうと思います。

 

fusion360は企業でも使用されている3DCADです。

最近はyoutubeにも動画が上がっているのでCAD初心者でも使えると思います。

 

一応リンク張っておきます。⇓

https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview

 

とりあえず、fusionを使いイラストを図面化していきます。

 

とその前に、いくつか部品が届いているので、

配置等を仮組みして確認しておきましょう。

 

https://www.instagram.com/p/Bu1CxE9n6jA/

焙煎ドラムがようやく届きました!.アクリル板を使って模擬焙煎機を作製。.とりあえず中の撹拌羽を検討するために厚紙で試行錯誤、、、因みに各部品は実際に使う物を使用しています。.にしても、、作るの時間かかるわ〜.#焙煎 #焙煎機 #コーヒー #コーヒー好きな人と繋がりたい #珈琲 #自家焙煎 #おうま珈琲 #カフェ

 

因みに前後アクリル板ですね、ちゃんとイラストの寸法で作成しております。

そうです、ドラムは先行手配だったので完成しておりました。

何をするかというと、前後方向の位置だし、それから攪拌羽根の位置だしです。

 

f:id:ouma_coffee:20200830143138j:plain

ドラム内攪拌羽根

モーターが反転可能なので羽根は片方にだけ傾けています。

1枚目の画像の状態で生豆を投入し、ちゃんと豆が排出されるか検証していきます。

※そしてその時の写真も、、無い、、撮ったはずだけどな~(-_-;)

 

とまぁちゃんと生豆の排出が確認できたので、製図に取り掛かります。

 

イラスト全部破棄してるみたいなので、、

f:id:ouma_coffee:20200830145611j:plain

たしかこんな感じで書いていた

3DCADにて入力し

f:id:ouma_coffee:20200830151230j:plain

継ぎ手

こうなり、さらに2D図面化すると⇓

f:id:ouma_coffee:20200830151342j:plain

継ぎ手図面

こうなります。これを他の部品もやっていきます。

f:id:ouma_coffee:20200830151515j:plain

温度計及びモーター台座

f:id:ouma_coffee:20200830151828j:plain

背面壁

 

f:id:ouma_coffee:20200830152502j:plain

背面壁図面

そしてCAD上で組み合わせる。⇓

https://www.instagram.com/p/BwMO1jXlt5y/

なんのこっちゃって思うかもしれませんが、、.そうです焙煎機です。どうにかGWにはデータだけでも作製出来ればと考えてまして、、.土日はもっぱらヒキコモリロリンです。.お好み焼き食べたいなぁ、、..#焙煎 #焙煎機 #コーヒー #コーヒー好きな人と繋がりたい #珈琲 #自家焙煎 #おうま珈琲 #カフェ#コーヒー豆#コーヒー好きな人と繋がりたい

 

さらに組み合わせる。⇓

f:id:ouma_coffee:20200830152936j:plain

ほぼ完成

全部載せるのはさすがに面倒なのと容量がパンクしそうなので

これくらいにしておきます。

図面の流用は全然構いません(^^)/

むしろ完成したらTwitterとかで教えて欲しいです!!

あわよくば複数人で同じ豆を焙煎して飲み比べでもしましょう!(^^)!

今はそれを一番したいww

 

因みに私が製作を依頼した業者さんは⇓

株)NORION さんが運営されている

METAL WORKSというサイトです。

こちらの企業、とにかく他社より安いです。

 

社長さんともメールでのやり取りとなりましたが、

大変丁寧に対応して頂きました。

次何か作る時も間違いなくこちらに製作依頼すると思いますm(__)m

一応ネット上で個人依頼OKの企業さんに相見積をした結果です。

 

てな感じで今回はこれくらいにしておきます。

次回は部品を仮組やら塗装した時の話を書きます。

では!!