おうま珈琲 ブログ

初めまして、おうま珈琲です。

焙煎の沼に片足を突っ込む、(手回し編)

こんにちはおうま珈琲です。

※今回は焙煎機1号機の話ですが、前半は余談なので

⇓リンクより製作内容に飛べます。

 

 

 

珈琲を日々飲んでいると

ふと自分だけの珈琲を作りたい。

という考えが出てきます。(私だけ?)

 

購入した豆をブレンドするのでは限界がある上に、

自分の味!! を再現するのは無理だと思いました。

 

じゃあ自分で焙煎しよう!! っとなったわけで。

丁度そのころに珈琲のイベントが有り、

先日紹介した豆香洞の後藤さんのトークを聞くことが出来ました。

 

その中でまずは手編み焙煎をやってみては?という話がありました。

 

ほう、そんな方法があるのかと、

ネットで調べていると、、ほんとに網に生豆入れて15分網振り続けるだけ。

ただ、なかなか大変そうだなと、あと、

アパートじゃ大変なことになるのでは? と思い、断念しました。

 

しかしどうしても自分のブレンドを作りたいと思ったので、

いろんなサイトを見ていると、

手回し焙煎機 という物を見つけました。

 

有名どころでいうと

アウベルクラフトさんの物なんですが、

値段が1万ちょっと。

 

んーーーーーーー

高くないか??笑

 

あとこれくらいだったら自分で作れそう!!

っと思い、「自作焙煎機」とか「焙煎機製作 100均」
とか調べてみました。

 

そしたら出てくる出てくる。

みんな考えることは同じなんだなと。笑

 

で、参考にさせて頂いたページが
現在凍結してしまったようなので。

(投稿者様ほんとにありがとうございましたm(__)m)

そこのページを参考に作った
私の「JK01」実験くん01を紹介しようと思います。

※今は使ってません。 

 

f:id:ouma_coffee:20190929104312j:plain

JK01

 これを作るにあたりいくつか条件がありました。

  1. カセットコンロで焙煎出来る事
  2. 自分で加工出来ること
  3. 100gくらいは1度に焙煎出来る事
  4. あまりお金をかけない事(既製品よりは安く)

まず1に関しては参考サイトがカセットコンロ仕様だったのでclear

 

2は参考サイトが薄いSUS板金網位の加工だったので

まぁ切るのは金切りばさみ、曲げるのは万力とハンマーでいけるだろうと。clear

 

3も投稿者が120g焼いてみてムラが無かったと投稿していたのでclear

 

4、まぁSUSの板とか金網っていっても大した金額しないでしょ、

カセットコンロは実家の余りでも使えばいいし笑

で実際に調べてみる。。。。

 

SUS板 たかっ!!!!

SUS金網 たかっ!!!!

 

※写真のJK01は下の土台が一斗缶ですが、参考サイトはSUS板とALアングルを

組み合わせた、上段の形をしていました。

 

はい最後の条件がNGということになりました。

 

とりあえず中のドラム部分だけでもと、

少量のSUS板 t=0.23mm を購入。

これだけでもいい値段しました笑 あとは金網も。

 

f:id:ouma_coffee:20190929110843j:plain

焙煎ドラム

ドラムの仕様なんですが、

長手方向(高さ)185mm、各辺(幅)が100mm

f:id:ouma_coffee:20190929112453j:plain

左右の蓋

中央にはテストスプーン用の穴Φ30mmを開けてます。 

内側には攪拌用の羽根板50~60mmの板をボルト止め。

f:id:ouma_coffee:20190929112807j:plain

蓋内側

分かるように攪拌羽根は互い違いになっていて(反対も)

回転すると豆が中央に寄るようになっています。

f:id:ouma_coffee:20190929113044j:plain

ドラム網と手回し側

金網は80mm程度被らせて先端を曲げこんでいます。

父親の案で一部ホチキスで固定もしています。(意外と止まる) 

f:id:ouma_coffee:20190929113708j:plain

簡易取っ手

今は電動用の軸を取り付けているのですが、

元はこの簡易取っ手で手回ししてました。

実家の金属ゴミとラップの芯で作ったので費用0円

f:id:ouma_coffee:20190929114015j:plain

テストスプーン側

使い古してて中々汚れが凄いですが、

机とかの後付けの脚になります。

 

光 スマートレグ丸脚100mm銀 KSM301-2

光 スマートレグ丸脚100mm銀 KSM301-2

 

 これの底を取り外してSUS板に取付ました。

私は確かナフコで見つけました。

※貫通になっていない物があるので注意

f:id:ouma_coffee:20190929114709j:plain

テストスプーン??

板を切って切って曲げて曲げた物です笑

f:id:ouma_coffee:20190929115254j:plain

使うとこんな感じ

意外と役に立ってました。

 

で下の土台ですが、

これまた父親の案で一斗缶を使うことにしました。

 これがまたカセットコンロにピッタリサイズ!!

これを下から250mmでカット

軸受けの部分は金切りばさみでいい感じに切り欠きました。笑

f:id:ouma_coffee:20190929115904j:plain

軸受けを切って曲げて適当に作成

もう一時使ってないので汚い。笑

 

で完成したのが、⇓

https://www.instagram.com/p/Bg95cxChwaH/

自作小型手回し焙煎機!手間はかかったけど意外と美味しく煎れてた!!にしても生豆って安いなー#diy #コーヒー好きな人と繋がりたい#コーヒー #coffee #自家焙煎 #焙煎機 #三洋産業 #ハンドドリップ #おうちコーヒー #おうちカフェ #焙煎 #カフェラテ #ラテアート練習中 #休日の過ごし方 #美味しい #暇つぶし

 

あとから気づいたんですが、

SUSって熱を加えると結構歪がでます。

ドラムの写真を見てもらうと分かるのですが、

もうグニャグニャ。笑

 

とりあえずこんな感じで製作したわけです。

製作時は投稿するなんて考えてなかったので

製作の一部始終を記録してませんでした。

まぁ覚えている範囲で返答は出来るので気になることが

あれば連絡頂ければと思います。

 

一応使用した部品類のリンクを載せときます。

一斗缶 [asin:B01ASRQODG:title]

テストスプーン側軸 [asin:B00AO18ATS:title]

 開き止め uxcell パッチン錠 ボックスラッチ トグルラッチ 留め金 シルバートーン 2個 ネジマウント

 

 因みに金属類は「モノタロウ」で買っています。

種類が豊富、金額が割と安い、対応が早いからです。

 

ステンレスネット

2510-45S 工作ネット(ステン平織金網) 1本 吉田隆 【通販モノタロウ】 60847351

 ※サイズ、網目注意

 

SUS板 SUS430 t=0.23?

正直1mm超えるとハサミで切るのは難しくなるので

割と薄めをお勧めします。

 

4.費用ですが、計約3500円で作ることが出来ました。clear

 

長くなったので電動化の話は次回書きたいと思います。

因みに動かしてる動画リンクを貼っておきます。


自作手回しコーヒー焙煎機

 

さて、今から焙煎でもしようと思います。ではでは。